2002年6月のご挨拶

更新日:2002/6/1

 Windows NTの復旧

WINDOWS/NTの復旧

 WINDOWS/NTシステムは、堅牢なOSではありますが、ハード、ソフト両面で障害に見舞われることがあります。
 今月は、障害を受けたシステムの復旧について、まとめておきましょう。
 ところで、WINDOWS/NT4.0は、そろそろサポートの終了時期を迎えています。
 すでにサービスパックの提供は、6.0aをもって終わっており、現在は、ホットフィックスのみの提供となっています。
 更に、2003/1からは、無償の修正モジュールの提供も打ち切られる予定です。
 なお、セキュリティ関連の修正モジュールは、その後も提供される予定です。
 ということなので、そろそろWINDOWS2000サーバーへのアップグレードを考慮する時期に来ています。
 優待アップグレードにつきましては、本年の7月末まで受け付けています。
 マイクロソフトの推定小売価格でWINDOWS2000サーバーの価格は、5CAL付きで、156,500円のところ優待価格では、82,800円となっています。

 さて、障害からの復旧には、事前の準備が欠かせません。
 最低でも次のものを用意しておきたいものです。
 まずは、「システム修復ディスク」です。
 NTでは、DOSプロンプトから、RDISK /Sで作成できます。
 システム修復ディスクは、ハードやソフトを新規、変更した場合に必ず作成し直します。

 次にバックアップです。
 NTのバックアップは、標準では、テープ装置にしか対応していないため、当方では、作成していませんが、資金に余裕があれば、ぜひ備えたいものです。
 それが無理であれば、データだけでも別のパソコンに定期的にコピーしておく必要があるでしょう。
 データファイルが破壊される可能性もあるからです。

 復旧には、次のような方法があります。
 まず、システムが起動できない場合に起動時に「F8キー」を押すことにより「前回正常起動時の構成」が選択できる場合があります。
 システムに新しいデバイスを追加する等により、機器の構成が変更された後に起動できなくなった場合に有効です。

 「前回正常起動時の構成」を使用しても回復できない場合は、起動に必要なファイルが見つからない場合が多いようです。
 これは、ディスクの障害によるものと考えられます。
 この場合は、修復セットアップを試みます。WINDOWS/NTのCDから起動し、修復セットアップを選択することにより可能となります。
 この際、上述のシステム修復ディスクが必要となります。

 これでも復旧できない場合は、システムを別のパーテーションにインストールし、そこから起動して復旧を試みることもできます。
 そのためには、ハードディスク内に空いているパーテーションを予め用意しておく必要があります。

 最後の手段としては、新規にインストールすることになります。
 最低限、システムとデータのパーテーションが分離されていれば、データだけは、無事に残ります。
 ただし、ファイルの共有設定やアクセス権は、すべて付け直しになりますので、手間がかかります。
 また、クライアントとしてNTや2000、XPを使用している場合は、クライアント側の設定が大変になります。
 これは、旧ドメインのユーザー名が新規にインストールされたドメインのユーザー名と異なって認識されることが原因です。
 ドメイン名を同一にしても回避できません。Win9X系のクライアントでは、発生しない問題です。

 以上は、標準の機能で行えるないようですが、サードパーティ製のツールを使用すると、もう少し、柔軟に対応できます。
 例えば、次のようなものがあります。
 ・ ERD Commander 54000円 http://www.agtech.co.jp/products/Winternals/index.html
 ・ Locksmith      8800円 同上 パスワードの再設定用
 ・ セルフメンテナンスシステム 19800円~ http://www1.infoeddy.ne.jp/ftk/selfmnt/

  では、今月は、ここまで。
 皆様、お元気でお過ごし下さい。また、来月、お会いしましょう。

前回のご挨拶に戻る今月のご挨拶に戻る次回のご挨拶に進む