TOP 今月のご挨拶 数式処理 情報検索
自作もの 笑い話 お知らせ

数式処理ソフト DERIVE(デライブ) de ドライブ

数式処理ソフト(DERIVE デライブ)で遊ぼう

数式処理ソフトであるDERIVE 6(デライブ:Windows XP対応)で遊びながら、使い方も書いていきます。体裁には、あまり、凝らずに、ぽつぽつと書いていきます。その他の注意点とDERIVEの利用環境、ヘルプメニューの起動等は、ページ末の『留意事項』をご覧ください。

目次

98.行列式(2) 99. 行列式(3)
96.マルコフ過程(8)(非対称型道中双六:基本対称式の準2次形式) 97.行列式(1)
94.マルコフ過程外伝(1)(フィボナッチ数列) 95. マルコフ過程(7)(非対称型道中双六:宿場数=8の平均日数)
92.マルコフ過程(5)(非対称型道中双六:固有方程式の一般形) 93.マルコフ過程(6)(非対称型道中双六:平均日数と対称式)
90.マルコフ過程(3)(非対称型道中双六:平均日数計算公式) 91.マルコフ過程(4)(非対称型道中双六:固有方程式の漸化式)
88.マルコフ過程(1)(非対称型道中双六:宿場数=3~9) 89.マルコフ過程(2)(非対称型道中双六:差分法1)
86.偏微分方程式の解法(1)(関数変換、変数変換、積分変換) 87.道中双六の問題(補筆3)(今後の課題)
84.道中双六の問題(補筆1) 85.道中双六の問題(補筆2)
82.補間多項式 83.常微分方程式の数値解法(アダムス法)(1)
80.連立常微分方程式の数値解法(単振り子) 81.連立常微分方程式の数値解法(2重振り子)
78.高階常微分方程式の数値解法(初期値問題) 79.連立常微分方程式の数値解法(ランチェスターの法則、ロトカ・ヴォルテラ型)
76.多角形及び多面体の重心と高次のモーメント(2) 77.多角形及び多面体の重心と高次のモーメント(3)
74.石の安定性(球欠・楕円体球欠)(2) 75.多角形及び多面体の重心と高次のモーメント(1)
72.常微分方程式の数値解法(初期値問題)(1) 73.常微分方程式の数値解法(初期値問題)(2)(リチャードソン加速)
70.1階常微分方程式の解法(2) 71.1階常微分方程式の解法(3)(リッカチの微分方程式)
68.方程式の数値解法(3)(解の重心と範囲、DKA法) 69.方程式の数値解法(4)(ハレー法、DERIVEのPROGとRETURN)
66.再帰関数(5)(オイラー変換、差分、和分) 67.方程式の数値解法(2)(Newton法、逐次近似法)
64.再帰関数(3)(漸化式による積分計算) 65.再帰関数(4)(フーリエ級数)
62.再帰関数(1)(等差・等比数列、フィボナッチ数列、繰り返し処理) 63.再帰関数(2)(数列の母関数、固有値のべき乗法)
60.楕円積分と楕円関数(1) 61.多面体の体積公式
58.数値積分(7)(DE公式 続き) 59.数値積分(外伝:√t×sin(t)のラプラス変換とベッセル関数)
56.数値積分(5)(ニュートン-コーツの公式、IMT公式、DE公式) 57.数値積分(6)(DE公式)
54.数値積分(3)(Euler-Maclaurin展開とラプラス変換、Wijngaarden変換) 55.数値積分(4)(Wijngaarden変換(続き))
52.数値積分(1)(台形公式とベルヌイ数) 53.数値積分(2)Euler-Macraurin展開とその応用
50.複素関数(5)(留数、留数定理とその応用) 51.複素関数(6)(留数定理の応用)
48.複素関数(3)(テイラー展開、ガンマ関数) 49.複素関数(4)(ガンマ関数、ローラン展開)
46.複素関数(1)(コーシー・リーマンの関係式、コーシーの積分定理) 47.複素関数(2)(正則、特異点、極、コーシーの積分公式)
44.積分(4)(高速ラプラス逆変換) 45.積分(5)(高速ラプラス逆変換2)
42.積分(2)(重積分) 43.積分(3)(演算子法の応用)
40.ベクトル解析(1) 41.積分(1)(単積分、数値積分とEuler変換)
38.石の安定性(球欠・楕円体球欠)(1) 39.3次元空間における平面上の多角形の面積
36.次元解析(再) 37.次元解析(相似則)
34.連立1階常微分方程式 35.無次元化と次元解析
32.1階常微分方程式の解法 33.演算子法
30.座標変換(その2) 31.運動方程式
28.変数変換と座標変換 29.方程式の数値解法
26.双曲線 27.よく使う命令
24.楕円 25.放物線
22.物理定数 23.ベクトルと行列
20.初等関数 21.微分
18.関数の定義 19.方程式と因果関係
16.不定方程式 17.無理方程式、三角方程式、対数方程式、指数方程式
14.変数の変域と不等式 15.連立方程式
12.3次方程式 13.4次方程式
10.n!に対するスターリングの公式 11.1次方程式及び2次方程式
8.プレゼント交換に関するある確率(「モンモールの出会いの問題」) 9.保存と開くなど
6.512^32+1の素因数分解 7.加減乗除とべき乗以外の演算の例(1)
4.ともちゃん 登場 5.DERIVEでもできないことは多い
2.DERIVEとは 3.加減乗除などの基本的な演算と有効桁数

留意事項
上記は、以前、アサヒネットのブログサイトで公開していたものに若干、加筆修正しつつ、継続するものです。
番号が2から始まっているのは、そのためです。(文中、「ブログ」と書いてある個所があります。ご容赦ください。)

※マイクロソフト社のWindows XPに対するサポートが2014/4に終了しました。(2014/10/3加筆)
マイクロソフト社のWindows VISTAに対するサポートが2017/4に終了しました。(2017/4/10加筆)
マイクロソフト社のWindows 7に対するサポートが2020/1に終了しました。(2020/4/17加筆)
※ DERIVE 6は、サポート外とはなりますが、当方で確認した範囲では、Windows VISTA、7、8/8.1、10 (1507~21H2) でも、動作します。
 ただし、HELPメニューは、WinHlp32.exeを利用しているため、VISTA以降では、動作しません。
 ヘルプメニューの利用は、下記のマイクロソフト社のプログラムをインストールする必要があります。
 Windows Vista 用は、http://support.microsoft.com/kb/917607、
 Windows 7用のものは、http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=91、
 Windows 8用のものは、http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35449、
 Windows 8.1用のものは、http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40899。
 Windows 10用のものは、マイクロソフト社からは、提供されなくなっています。(2018/1現在)

更新日 2022/4

TOP 今月のご挨拶 数式処理 情報検索
自作もの 笑い話 お知らせ